忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

ブログ立ち上げToDoリスト(その1)机上で準備編

ようやくこのブログ(ドロップシッピングを効率化するブログ)の体裁が
ひととおり整いました。

行き当たりばったりで始めたせいで
結局5時間近くかかってしまって、反省しきり。

次回のブログ初期設定に備えて、
ブログ立ち上げのToDoリストを残しておきたいと思います。

では、ブログ立ち上げToDoリスト・その1

今回はパソコンは使わず、ノートとペンでの作業のみです。


1) まず、ブログ作成の目的を決める

今回はドロップシッピング運営ブログということで
情報交換を活発にしよう、というのが目的です

商品を売るわけではないので、
はやく自分(sukoten)を知ってもらえるよう
親しみやすく、読みやすくがテーマですね。

2) 読者はどんな人かを考える

もしもさんの教材「もしもチャレンジ」に、
広告を出す前にペルソナを設定しましょう!
というのがありました。

そこまではやらないまでも、今回つくるブログを読んでくれるのは
「同業のやさしいお兄さん、お姉さん方」(おじさん、おばさん?)
だと想定しました。

だいたい自分と同年代だろう、ということで
自分のテイストで作れば問題ないでしょう。たぶん。

3) 自分のキャラを設定

こういうと語弊があるかも知れませんが、
生きるというのは、何かしらの役を演じること、だと思うんです。

会社に行けば、頼れる上司や有能な部下を演じ、
うちに帰ればものわかりのいい優しいダンナさんを演じ、
道を歩けば善良な通行人を演じ、と。

たまにネットとリアルで人格が豹変する人もいるようですし。


それに、謙虚でありたいと願い、そのように振る舞っていれば
じっさい謙虚な人間になるものです。

今回はブログ用の人格を作る、というんでしょうか。

このキャラ設定によって、ブログの文体や語尾表現も早く定着して
毎回の記事づくりも自然に楽にできるようになります。

ぼくが勤め人時代には、社内の文書作りが仕事だったので、
「プレスリリース用」「上司報告用」「通達文書用」などの各種人格を
使い分けていました。

いったんその人格に化ければ、あとは勝手に文章ができる感覚です。

で、今回はこんな感じで。
-アイコンは「くまさんの絵」
-ハンドルネームは「スコテン」
-自分のことは「ぼく」と呼ぶ
-文体はですます調、ただし、くだけた表現も少々
-プロフィールは右の通りで ⇒⇒⇒


4) テーマを決める

「決める」と言っても、ブログなんてものは
書いてるうちに変わってくるもんでしょうから、
ゆる〜く、ゆる〜く。

このブログでは、せっかく情報交換するんだから
ちょっとは役に立つ内容にしたほうが喜んでもらえるし、
自分の励みにもなるだろう、と考えて、
「作業の効率化」をテーマにしました。

他のドロップシッパーさんのブログのタイトルを見ても
あまりそういう方向のはなさそうだし、独自性があっていいかも、と。

かくして、ぼくはブログのネタづくりのために
「作業の効率化」を日々考えなければならなくなったわけですw

5) SEOワードを考える

検索エンジンでブログの上位表示を狙うなら、ということですが、
今回はそこまで考えていません。

ま、「ドロップシッピング 効率化」で検索しても
そのものズバリでヒットするページがなかったのが
ちょっとうれしかったです。

6) ブログのタイトルを決める

できるだけ目をひくタイトルにしようと思って、
「ドロップシッピングを効率化するブログ」にしました。
何かいいことが書いてありそうなタイトルでしょ。

ブログランキングとかで、同種のタイトルがずらずら並ぶ中で
ついクリックしたくなった人が少しでもいたらラッキーですね。


ふう...

長くなったので、今日はここまでにします。
次回から、パソコンを使った作業のお話です。
PR

0 comments

Comment

Trackback